株式会社オーディーエル 代表取締役堀江 龍一
「どの道を行くか」は「どこに行きたいか」で決まる。
皆さん、こんにちは。ODL代表の堀江です。ODLのホームページを見ていただいてありがとうございます。全国380万社近くある会社の中から、ホームページ上とはいえ、出会えた奇跡に感謝です。
私の就職活動は随分と昔のことですが、関西を中心にいろんな企業を訪問したことを(面接していただいた社長や担当者まで)今でもはっきりと覚えています。
学生時代の就職活動は一生に一度きりですから、幸先良い社会人としてのスタートを切りたいものですね。
「言葉より、態度・姿勢をみている!」
ODLは現在、岡山に拠点をおいて県内外の企業をお客様の対象として事業を行っています。
だから、いわゆる大手と言われる企業は少なく、お客様のほとんどが優良中小企業なんです。
中小企業の採用ということになると大概の会社で社長が必ずどこかで面接をしますよね。そもそも中小企業の社長が学生さんの内定を決める時の最大の要素って何だと思いますか?
簡単に言ってしまうとその学生さんを「好きになれるか、なれないか」ではないかと思います。じゃ、どんな学生さんを好きになるんだろうかということですが、これはいくつか根拠があります。
中でも一番は「どれだけウチの会社でやりたい」と思ってくれているかどうかだってことだと思います。その会社に対するモチベーションが高いということです。
実はこの願望が面接の時に「態度」として表れてきます。「言葉」ではなく「態度」から熱いものが伝わってきます。
結局、その人の「熱意」が人の「心」を動かすのだと思います。
その次にくるのは やっぱり人柄・・・?人柄って抽象的な表現ですが、もう少し具体的に言うと「素直さ」「人の良い点を見ることができる(他人から学習できる)プラス思考」ってところでしょうか。
こんな人は会社に入ってもいろんな人から情報がもらえる人なんです。だから成長のスピードが違うんですね。
そして三番目にくるのがその会社でやっていくのに最低限の能力を持ち合わせているかどうかというその時点での能力です。
いろんなテストやワークをやったりするのはそのためです。このあたりは大手企業とは少し違うかもしれません。
私自身は「やる気(モチベーションの高さ)」こそが、最高の「能力」だと思っています。遊びでもなんでもそうですが、「本気」になれる人はいいですね。
「自分の気持ち、意思を決める根拠を持とう!」
メニューが豊富なレストランなんかに行くと何を食べようか迷うことが時々ありますよね。
根拠のないところでの意思決定は、時間がかかったり、なかなか決められなかったりすることがあります。
例えば、今日はお金がないから安いもので済まそう・・・だとか、最近調子悪いから栄養価の高いものにしよう・・・とかの根拠があれば、比較的早く自分の意思を固めることができます。
レストランで何を食べるかは別にどうってことはないですが、これが人生のレストランということになるとちょっと話は違ってきます。
この根拠を就職活動に持っておくと強い味方にきっとなってくれると思います。
ではどんな根拠を持つことが望ましいか、私なりに思うことを少しお話しておきます。
一番いい根拠はなんと言っても「何をやりたいか」、いわゆる「やりたい仕事」が明確であることが一番いいでしょうね。
自分に何ができそうかではなく、何がしたいか、或いは何ができるようになりたいかです。
いくら大企業でお給料もよくて、休みもたくさんあっても、やりたいと思わない仕事を無理にしていることはモチベーションが上がらず、ストレスも溜まりやすいですよね。
関心の強いことや、好きなことはいくらやっても大して疲れないけど、義務感でやっている仕事はしんどいです。
逆に好きなことをやっている時というのは気分がいいですよね。関心も強いから勉強もするし、意欲も芽生えてくる。
だから成長する。成長するから更に仕事が楽しくなるってわけです。
更には、その会社でその仕事をすることによってどんな自分の未来を創り出していきたいかまでもが明確にあると言うことないですね。そのイメージを実現することが、就活の本来のゴールですから。
でも、そういうことがわかって就職活動している人は、実際は少ないのではないのかと思います。やる気はあってもそれをどこに向けたらいいかわからない人の方がむしろ多いような気がします。
だからそれともう一つ、大事なことがあります。
仕事をどんなステージに立ってやるかです。つまりどういう会社に身を置くかってことです。
これも大切な根拠だと思います。
企業説明会などで話しをしっかり聴いて「やってみたい」と思えたり、その会社の方向性や社長の考え方などに自分自身が共感できたら、その気持ちを大事にしてチャレンジしたらいいと思います。
企業の経営環境も以前とは大きく変化しています。大手企業に就職できたからといって安心はできません。
同じやるなら、自分自身が信じることができそうな会社を選択してください。
説明会で話を聴いて内容そのものは理解できても、ワクワクしたり、感動するものが薄かったりすると内定をもらっても後で迷うことが多いのも事実です。
それでもわからない時は?? 「あなたに是非きてほしい。」って内定してくれる会社に就職したらいいと思います。その会社で長年やってきた人たちがあなたのことを見て、「あなたならやれる、あなたに来てほしい」と言っているのだから素直にそのことを信じよう! 迷った時の最大の解決策は「信じること」しかないです。
「どんな仕事でも一生懸命やる人は必ずその仕事の価値(やりがい)を見出す!」
売上を伸ばすことは大切ですが、売上のことよりもっと大切なことがあると思います。 売上は何かをした結果ですから、「何をどのようにしたか」のプロセスが大事です。
そして、自分たちの商品を通じ、どんな形でお客様の役に立ちたいかです。 売上を伸ばすことが目的になってしまっている会社は必ずおかしくなってきます。
だから昔から私は成果だけをみて判断することはあまり好きではありません。
人の成長
=自分のことばかり考える自己中心の思考から、相手のことを優先して考えられる思いやりのある思考へ移行すること。 =自分で考えて、表現・行動し、自分のしたことに対して責任を持つようにすること。 =考えたことを実践するスキルの向上。
ODLでは「数値目標」がないんです。
て、言うと「ええっ!」ってびっくりするかもしれないけど本当です。 もちろん、経営を知ってもらうために会社全体の年度最低目標というのは存在します。
ここで言うのは、個人の数値目標(ノルマ)を会社が与えないということです。 会社全体の目標を皆で達成するために自分の「何を磨いて」、「どう貢献」するかを考えながら 「行動」して欲しいんです。だから何をどれくらいするかの具体的な目標や計画は自分で立ててもらうようにしています。
もちろん、向かっていくところは一緒でないといけません。
みんなでその達成の歓びを味わい、共有化したいからです。 私は自律型社員とは、「状況を判断する力」「役立つ行動を選択する力」「選択した行動に責任をもつ力」。
この3つの力が備わっている人と認識しています。 ですから、社員となった人にそのことを身につけてもらうことが私の責任だと思っています。そのための努力は惜しまず行う覚悟です。
ODLはこつこつ安定成長する会社でありたいと思っています。
人の成長には時間がかかります。それを支援している会社なんですから当然かもしれないですね。
他社と競争・競合して一喜一憂しているのではなく、自分たちが「お客様のために何ができるか」ということを常に一生懸命考えて、他社がやっていないことを実践している「プロフェッショナル集団」を目指しています。
幸いにもODLでは「選択理論心理学をベースとした人財育成支援事業」があります。
この心理学は人の正しい(健全な)生き方や会社のあり方を教えてくれています。それを私は研修でいつも熱く語っています。 自分の生き方に大きく影響したこの理論が私は大好きで、それを世の人々に伝えていくことが自分の使命だとも思っています。
だから入社された人は職種に関係なく勉強してほしいと思っています。
ODLの採用に至っては、法人格として最も大切にしているこの価値観に共感してもらうことが不可欠な事なんです。そして、ODLはそのモデル企業にならないといけない責任があります。 小さくてもいいから、みんなが生き生きと楽しく仕事をしていて、仕事を通じて成長する風土を大切にしていきたいですね。
「縁を感じる出会いを楽しみに!」
ODLの事業の内容は結構深いものがあります。
採用も教育も企業の成長・発展に欠かせない大切な要件です。 どんな人を採用するか、そしてどう育成していくかで企業は変わります。
私たちは基本的にお客様に対して人を集める道具をメインに売っている会社ではありません。 どういう方法で欲しい人を集め、どんな人をどのように選考していくか、そして更にはその選考で選ばれた人たちの成長のために何ができるかを考え、実行している会社です。 そこに携われる歓びを一緒に感じたいと思う人に来て欲しいと思っています。
他の業界、会社に就職すると未経験者からのスタートですが、ODLに就職すると経験者としてのスタートとなります。
就職活動が終わったら今度は就職活動や育成を支援する側に立ってみるのも面白いかも。 就職活動という実体験がそのまま役に立つ仕事というのも珍しいかもしれないですね。
若い人の力でこれからのODLの事業を更に創造していってほしいですね。
まだ見ぬあなたに会える日を心から楽しみにしています。